9月4日 今日の花:大根草(ダイコンソウ) 花言葉:満ちた希望 |
![]() photo 植物園へようこそ |
大根草とはいっても 根元の葉が大根に似ているからだそうで、花は木いちごの花に似ているような気がします。実も ラズベリーのように小さなブツブツがたくさん付いています。そして その実ひとつひとつに カギがついていて、通りかかったもの 犬の毛だったり 猫の毛だったり ズボンの裾だったりにしっかり付いて 次の代を繁栄させようとしているような気がします。 希望というと ギリシャ神話の パンドラの箱を思い浮かべます。 初めての女性として作られた人間は、ギリシャ語の全てという意味の「pan」と、贈り物という意味の「doron」をあわせてパンドラと名づけられました。神々からの贈り物の中に 絶対に開けてはいけない箱がありましたが、好奇心のあるパンドラは 開けてしまいました。苦しみや病気や悲しみも存在していなかったところで暮らしていた人間たちは、箱から逃げ出した 災厄によって苦しむことになるのですが、一度は閉じてしまった箱から 最後に残っていた希望をパンドラが出すことによって 人間は癒され救われました。 今日あった辛いこと・・・辛いことばっかりだった? ううん 暗く沈んでる時 無邪気な子供のひとことで かわいい動作で うふふっと笑っちゃった。 朝 窓を開けたら 空が高くて 青かった 深呼吸したら なんか 元気がでた。 もうそろそろ終わりの朝顔 ずっと お水をあげてなかったのに 綺麗な花をつけてた ごめんね がんばって咲いてくれて ありがとう。 少し視線をずらしたら ちいさな希望があちこちに見えてきた。 わたしの周りで 希望の妖精が翼で 扇いでくれている。 とってもちっちゃい妖精の翼だから 気が付かなかった でも 一度気が付いたら あっちにも こっちにも 見えてきた ずっと 扇いでくれていたのね ありがとう
今日は歌ってみよう |
2001.9.4